高濃度酸素集中治療室、いわゆる「ICU」を導入しました。

心臓疾患や呼吸器疾患をはじめとするあらゆる重篤症状や、
手術前後の管理に使用します。
高濃度酸素の供給はもちろん、
温度、湿度もコントロールできるので、
体力の衰えた動物の回復を助ける、ストレスを出来るだけ抑えた治療環境が整えられます。
同時に、
院内の入院施設も増え、
最大、中型・小型犬、猫あわせて19頭、
大型犬4頭お預かりすることができるようになりました。
ICUも下の二部屋をつなげれば大型犬も対応できます。
それをお示ししたいのですが、
あいにく75kgのアスランしかいないので、アスランに入ってもらいました、、、
「アスラン、おいで!」

「アスランだってイザって時が来るかもしれないからね、
知っておく必要があるんだよ」

結果、
なんとかギリギリ入ってるかな?

と、いうことは、
考察その1、
30~40kgぐらいのゴールデンレトリーバークラスのワンちゃんであれば、
余裕で入るってことがわかりました♪
よかったよかった!

でも、
やっぱアスランはギリギリ、、、

考察その2、
アスランもギリギリ入るけど、
出来るだけ病気でICUに入らないように、
日頃から「より」健康に気を付けないといけないということもよくわかりました(^_^;)
(Y)
スポンサーサイト
先日紹介させていただいた子猫ちゃん2頭は、
それぞれの里親になって頂ける方が見つかりました!
そしてすでにここを出発して、
新しい環境での生活が始まっています!
皆様ご協力ありがとうございました!
この写真は、キジトラちゃんが出発する日のものです。
バジルがいつもと違う場所でボーーッと。

いつもはキャットタワーの箱の中なんですけどね~
で、よくよく箱を見てみると、、、、、

キジトラちゃんが!
どうやら占領しているみたいです。

まー、バジルが優しいというか、

負けたというか、、

諦めたみたいです(^_^;)

元気盛りですからね。
でも、
しばらくたって戻ってみると、

なかよくしていました♪
新しい生活にも早く慣れるといいですね~
元気でね(^^)
(Y)
お盆ですが天気イマイチですね~

そんななか、
この期間中は保育園もお休みなので、
子供と一緒に出勤しています。
が、
いろいろやってくれます(^_^;)

大ちゃん、それおもちゃじゃないからね~

大事な電話かかってくるからね~


返事だけはいいのですが、、、
ねこちゃんダッコしてるの~?

じゃ、ねこちゃんのマンマあげてくれる?。

まぁ、案の定こぼしまくっていますね。。
そのほかにも、
なんか静かだな~、って思ったらなんかしてくれています。。。
作品番号1
「ボールペンで床に」

作品番号2
「ボールペンと蛍光ペンで床に」

作品番号3
「崩れる缶」

作品番号4
「崩れる駅」

作品番号5
「プラレールと妖怪ウォッチとベビースター」

飼い主の皆様にもご迷惑おかけいたします

(Y)