上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
9月23日(金)から9/25日(日)までお時間をいただいて、東京のホテルニューオータニで開催された「日本臨床獣医学フォーラム」という学会に参加してきました。

多方面の分野に関わる獣医学の知識や、企業の新しい製品の情報などを得ることができました。
また、たくさんの方々と交流を持つことができてとても有意義に過ごせました。
日頃の診療に役立てていきたいと思います。
定番の看板前での記念撮影。

元同僚で、今回の学会の事務局をされている方々と一緒に撮らせていただきました(^^)
ちなみに、、
なかよしバージョン。

現実バージョン。

なんて。
これからもよりよい獣医療になるように「
意見を戦わせて」いきたいと思います(^^)
(Y)
スポンサーサイト
●「画像診断/麻酔」
この8月より半年間、院長は毎週月曜日「目黒どうぶつ画像診断センター」へ研修生として伺っています。


画像診断はもちろん、2次診療に来院される病気の把握、さまざまな状況における麻酔などを実際に目にすることができます。
すべてを吸収して日常の診療に役立てていきたいと思います。
●「循環器/糖尿病」
9月1日(木)、ベーリンガーベトメディカジャパン様をお迎えして、院内セミナーを行いました。



これまでも当院で処方さえている心臓薬の新しい情報、及び新発売された糖尿病治療に用いるインスリンの情報を得ることができました。
それにしても東京の通勤ラッシュはスゴイですね~。
満員電車に定期的に乗るなんて・・・高校1年生以来ですかね(^^)
(Y)